衣 ドラム式?縦型?我が家の洗濯機選び 我が家では3年前に洗濯機を買い替えました。 その時に縦型とドラム式のどちらにするか悩んだ結果、縦型の日立ビートウォッシュ10kgを購入しました。 購入の際に検討した点や現状をお伝えします。 洗濯機購入の参考になれば嬉しいです。 ドラム式?縦... 2022.05.30 衣
衣 畳まない!洗濯物の取り込み 洗濯物は幼稚園からの帰宅後に取り込んでいます。 このタイミングで片付けるのは 子どもに片付けてもらえる隔日で使う物は畳まずにすぐ使う からです。 また、取り込み時間に完全に洗濯物が乾くよう夜洗濯をしています。 具体的な作業 翌日幼稚園で使う... 2022.05.26 衣
衣 待たない!夜洗濯 洗濯の手順 洗濯は毎日、シャワーの後に行なっています。 シャワーの前に洗濯するものを集めておき、シャワーが終わったらすぐに洗濯機を回します。洗濯機が回っている間に料理して、夕食を食べます。 通常の洗濯が終わってから干すまでの時間は洗濯機のエ... 2022.05.26 衣
食 食器の手洗い 作業工程と2つのながら作業 ながら作業 手洗い中は2つのながら作業で時間を有効活用しています。 足ツボマット 100均で購入したものです。 立ち作業になるので、ついでにふみふみしています。 立ちっぱなしで作業していた時よりも足が疲れにくいと感じています。 読書や動画視... 2022.05.25 食
食 レンチンでオートミール麻婆豆腐 器に豆腐とオートミールを混ぜ、麻婆豆腐の素をまぜて電子レンジでチンすると超手抜き麻婆豆腐の完成です。 オートミールが水分を吸ってくれるので、豆腐は水切りをしなくて大丈夫です。 オートミールと一緒に豆腐のタンパク質も摂取できるのでおすすめです... 2022.05.25 食
食 子どもの食事にキッチンダスターを! 子どもの食べこぼしにお困りの方にはキッチンダスターがおすすめです。 子どもが食事をしていると、 食べこぼしたり口の周りや手が汚れたり することが多いですよね。 我が家では 繰り返し使える乾きやすい1枚あたりが安い という理由から、キッチンダ... 2022.05.25 食
住 吹き抜けを塞ぎました 我が家は20坪ほどの敷地に3階建ての一戸建て住宅です。 地元の工務店の手がけた分譲地内のモデルハウスを購入しました。 2階ダイニングの上に2.5畳の吹き抜けがありましたが、子どもが3人になり手狭になったので吹き抜けを塞ぐリフォームを行いまし... 2022.05.24 住
食 初心者向け オートミール活用術 オートミールのメリットを知っていてもなかなか食事に取り入れられないという方に、オートミールのクセが気になりにくい活用術をお伝えします。 オートミール初心者なので、100%オートミールに置き換えるのではなく、 普段の料理に少量のオートミールを... 2022.05.23 食
住 平日に手抜きするための、週末の掃除とちょこっと掃除 平日は5分でリビングダイニングの掃除を行なっていますが、 それ以外に行なっている掃除について説明させていただきます。 週末掃除 週末はリビングダイニング以外の掃除機がけが基本です。 我が家には掃除機が4台あり、私が使っている掃除機は スティ... 2022.05.20 住
住 スーパー戦隊のおかげで子どもが雑巾がけをしてくれました 今3歳息子がどハマりしているのが『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』です。 この番組の4話目で『おにぎりのおに』というお話があります。 主人公がおにぎり屋さんを立て直すという内容で、 お話の中で主人公が店内を雑巾がけするシーンがありました。 子ども... 2022.05.20 住