kinkan

スポンサーリンク
子育て

長期休暇のスペシャル音読

長期休暇中におすすめの家庭学習として、気軽に取り組める音読を紹介します。 普段の音読はこちら↓ 音読するもの お気に入りの本や他教科の教科書などいつも宿題で音読している国語の教科書「以外」の音読をしてみてください。 おすすめは、「自分の学校...
子育て

学校の音読指導と、読み聞かせや外国語学習との共通点

以前紹介した、土居先生の「漢字指導法」 親の立場からも役に立ったので、同じ著者の「音読指導法」の本も読みました。 「音読は普通にできているし、困っていない」という方も一読してみてください。音読の重要性が理論的にわかったことで、音読への向き合...
子育て

百人一首で4歳が8歳に勝利!

我が家で1年ぶりにブームになっているのが「百人一首」 寒い季節になるとやりたくなるのでしょうか? 先日、4歳の息子が8歳の娘に勝利しました。 勝利のカラクリは… 「にほんごであそぼ 絵あわせ 百人一首」を使ったから 絵から推理して札を取るこ...
子育て

幼児には「ひらがな」より「漢字」??

幼児に漢字って…早期教育!? そう思われた方も多いのではないかと思います。 以前の私は、「幼児に漢字」なんて言われたら「無理やり勉強させる」という印象を持ち抵抗感があったと思います。 ですが、漢字の重要性を学ぶうちに「幼児にこそ、ひらがなで...
子育て

語彙力を高める 自宅での取り組み

漢字学習の3段階の「③運用」+αの取り組みです。 語彙力を高めることは「学校教育」の枠を超えて生きていく上で、つまり「家庭教育」として重要だと考えています。 学校教育(決まったカリキュラムや教科書の範囲の学習)家庭教育(実生活から身につける...
子育て

漢字学習「読み」自宅での取り組み

漢字学習の3段階の「①読み」についての取り組みです。 漢字は「読み先習(せんしゅう)」 まだ習っていない漢字でも(漢字+ルビ)を目にする機会が増えると自然に漢字が読めるようになります。 なるべく「勉強」にならない形で漢字を身につけるため読書...
子育て

漢字学習は3段階に分けて考える

漢字学習は3段階に分けて考えてください。 どの段階の学習が必要なのか、何をすればいいかが明確になります。 漢字学習の3段階とは 漢字学習の3段階とは次の3つです。 ①読み②書き③運用 ①読み②書きは文字学習、③運用は語彙学習 学校では文字学...
子育て

子育て中にお薦め 推しの著者 まとめ

子育て・子どもの教育について出会ってよかったたくさんの本… 出会った本に感動したらその著者の他の本もまとめ読みしています。 その中で特に推しの著者を紹介します。 好みが似ている方と繋がりたい! ぜひコメント、DMください。 ボーク重子さん ...
子育て

習い事の自宅練習  頑張らなくても毎日続けられる工夫

我が家では3人の子どもがそれぞれ違う習い事をしています。 練習内容は違いますが、工夫することで3人とも自宅練習を継続できています。 頑張らなくても毎日続けるための工夫1)練習のタイミングを固定にして、毎日の習慣にする2)毎日練習しても負担の...
子育て

遊び時間に「ふくしま式」のアウトプット

国語力を伸ばすために「ふくしま式」問題集に取り組んでいます。 取り組み始めて一番驚いたのは、遊びの時間にまで「ふくしま式」を使いだしたこと。 ふくしま式は「パズルみたいで楽しい」らしく「型」に合う内容を考えて自分たちで問題を作る遊びをしてい...
スポンサーリンク