kinkan

スポンサーリンク
子育て

音読の宿題で工夫していること

小学校では毎日音読の宿題が出ます。 我が子が通っている小学校の場合数日間同じ内容を、しかも文章の長さによって1日1〜3回読むようになっています。 音読のメリットは理解しています。 でも、子どもって「繰り返し読む」ことを嫌がりますよね。 そこ...
子育て

アニメの冒頭 言われてみれば不自然かも…

問題 「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てね」 よくアニメの冒頭に流れるテロップです。 この文の不自然な部分に気がつきますか? 解答はコチラ(ページ下にジャンプします) 気づきの経緯 この文の不自然さに気づいたのは、小学校3年生の...
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校1年生)

読書感想文のサポートは娘が一年生の時に始めて、三年目になりました。 回数を重ねるごとに、親が手をぬいてもいいポイントや子どもの考えを引き出すコツが分かってきました。 実際に小学校1年生で行った方法を紹介します。 完成した作文は、クラス代表に...
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校3年生)

毎年の夏休みの読書感想文は、子どもと対話する機会として私の密かな楽しみになっています。 娘が小学校3年生になったこと、今年から弟(小1)の宿題も確認するため親の負担をさらに減らしました。 工程ごとの取り組み 三年生になった娘へのサポートは、...
子育て

歳の差兄弟 生活リズムと上の子の自立はどうする?

読者様からお悩み相談を受けました。 ご了承頂いたので内容を共有します。 小学校低学年と、0歳の2人を育てています。 子どもの年齢が離れていて、生活リズムがうまく整いません。 また下の子に手がかかるので、上の子に寂しい思いをさせていないか気に...
子どもの本

応募者全員もらえる「集団読書テキスト」2023年は特装版!通常版との違いは?

進研ゼミの「小学生読書」で申し込んでいた本が届きました。 今年は何と特装版です。 どんなところが違うか紹介しますね。 通常版と特装版の比較 去年もらった通常版の「おおかみ王ロボ」(小学生向け)と今年もらった特装版の「セロ弾きのゴーシュ」(小...
子育て

漢検8級対策

こちらは漢検8級に特化した対策です。 受験における注意点 学習指導要領の改訂に伴い、漢検でも2020年に改訂が行われました。漢検対策に使う問題集が改訂に対応しているかをご確認してください。 8級の変更点 8級では漢字の追加はありません。 都...
子育て

音読の効果をアップさせる 国語の教科書で「読み先習」

読み先習の法則とは 「漢字の読みを先に指導し、読みが充分身についた時点で書く練習を行うと効果が高い」という漢字指導の法則です。 wikipediaより はじめに いま取り組んでいる「ふくしま式」問題集では「漢字にルビ」で表記するという方法が...
無料・お得

問題集やドリルを安く購入する方法

在庫があればラッキーな問題集やドリルの購入方法を紹介します。 「ふくしま式」問題集を購入した時の方法で説明しますが他の問題集やドリルの購入時にも参考にしてください。 中古で購入する場合 中古で購入する場合は メルカリなどの個人間取引 ブック...
無料・お得

【無料】市販ドリルをお試しできるサイト

せっかくドリルに取り組むなら子どもに合うものに取り組みたいですよね。 書店で中身を見るよりも、実際に試してみるのが一番! 小学館の「HugKumクラブ」に入会すると小学館刊行の市販ドリルの一部がダウンロードできます。 入会もダウンロードも完...
スポンサーリンク