アフィリエイト広告を利用しています。

ドラム式?縦型?我が家の洗濯機選び

我が家では3年前に洗濯機を買い替えました。

その時に縦型とドラム式のどちらにするか悩んだ結果、
縦型の日立ビートウォッシュ10kgを購入しました。

購入の際に検討した点や現状をお伝えします。

洗濯機購入の参考になれば嬉しいです。

ドラム式?縦型?

ドラム式と縦型を比較するサイトを調べていても、

ドラム式にして洗濯が楽になった

子どもが小さく泥汚れが多い人は縦型がいい

いまのドラム式の洗浄力も高くなっている

など、さまざまな意見があり戸惑いました。

きんかん
きんかん

ドラム式は電気代がかかるけど、

干さなくていいのは便利そうだな

ドラム式に気持ちが傾きつつも、

ドラム式はお手入れが大変で、

故障も多いので縦型に戻りました

という声が複数あり、縦型の選択肢を捨てきれませんでした。

また、我が家は洗濯機が2階にあります。

縦型洗濯機は階段からの搬入ができますが、
ドラム式洗濯機の場合は吊り上げ作業が必要になることがわかりました。

もともと値段の高いドラム式洗濯機ですが、

本体の費用に加えて、吊り上げ費用が2万円ほどかかることも
ドラム式に絞るネックになっていました。

ドラム式の検討

ドラム式のほうが主流だったこともあり、
既にドラム式を使っていた妹に相談したところ

幼稚園の服とか、乾燥をかけたらいけない服は

毎回脱水後に取り出しているよ。

ドラム式は洗濯容量よりも乾燥容量が少ないから

5人家族だと全部乾かすのは厳しいと思うよ。

縦型洗濯機と衣類乾燥機を買うっていう選択もあるよ。

とアドバイスをもらいました。

きんかん
きんかん

確かに幼稚園のお手紙で

乾燥機を使用しないでくださいって書いてあったな。

洗濯物を全部乾燥できないなら

夜セットして朝まで放置はできないのか。

脱水後の作業を比べると、

  • ドラム式
    • 乾燥できない衣類のみを取り出す
      • 洗濯ネットなどであらかじめ分けておけばラク
  • 縦型+乾燥機
    • 乾燥したい洗濯物を全て移す
      • 濡れた大量の洗濯物を扱うので大変

と、ドラム式にメリットがあります。

しかし、ドラム式は


乾燥で発生した埃を取る作業が乾燥機よりも手間がかかる点や、
故障が多いかもしれないというリスクから

縦型洗濯機を買って、必要なら乾燥機を買い足すという結論に至りました。

きんかん

乾燥機を買う場合は場所を取るデメリットがあります。

しかし、故障した場合でも
洗濯機、乾燥機のどちらかを買い替えればいいので

コスト的にも魅力を感じました。

決め手となった風乾燥機能

縦型洗濯機にすると決めてからは
大手メーカーの製品の中から風乾燥のある
日立のビートウォッシュを選びました。

風乾燥とは、ヒーターを使わない乾燥のことです。

衣類を完全に乾かすことはできないので
ヒーターの乾燥と違って干す作業は必要です。

私は夜洗濯をしているので、
太陽の出ている朝の外干しと比べて
乾くまでに時間がかかります。

そのため、ある程度乾いた状態から
干すことができる点に魅力を感じました。

また、風乾燥はヒーターの乾燥と比べると

  • 電気代が少ない
  • 幼稚園の服など、素材を気にせずに乾燥ができる

というメリットがあります。

きんかん

風乾燥なら電気代を気にせず毎日使える!

洗濯槽も一緒に乾燥できるから一石二鳥!

また、今後乾燥機を購入した場合でも
洗濯機で風乾燥をした後に乾燥機を使用することで
乾燥機の時間短縮(=電気代の節約)になると考えました。

3年たった現状

衣類乾燥機、購入していません。

今の洗濯方法は生活の負担になっていないので
縦型洗濯機を購入したことを後悔していません。

待たない!夜洗濯
洗濯の手順 洗濯は毎日、シャワーの後に行なっています。 シャワーの前に洗濯するものを集めておき、シャワーが終わったらすぐに洗濯機を回します。洗濯機が回っている間に料理して、夕食を食べます。 通常の洗濯が終わってから干すまでの時間は洗濯機のエ...
畳まない!洗濯物の取り込み
洗濯物は幼稚園からの帰宅後に取り込んでいます。 このタイミングで片付けるのは 子どもに片付けてもらえる隔日で使う物は畳まずにすぐ使う からです。 また、取り込み時間に完全に洗濯物が乾くよう夜洗濯をしています。 具体的な作業 翌日幼稚園で使う...

梅雨など雨が続く時は
風乾燥である程度乾燥できるので、
布団乾燥機の衣類乾燥機能を使っています。

大きな乾燥機ではなく
2.5kgや3kgなどの小型の衣類乾燥機を購入して
タオルや厚手の服のみ乾燥させるのでもいいかなと感じています。

我が家の洗面所は狭いので、
大型乾燥機を洗濯機の上に設置するよりも
小型乾燥機を他の場所に置く方に魅力を感じます。

MORUS 次世代衣類乾燥機 が魅力的ですが、値段が高いので手が出せずにいます。

Amazonでも2.5kgや3kgの小型の衣類乾燥機が2万円台で売られているので
どちらかを購入したいです。

今後はどうする?

最近、母(60代、父と2人ぐらし)も小型のドラム式洗濯機に買い替えました。

縦型は洗濯物の取り出しが大変だったから

便利になった

確かに、洗濯機から衣類を取り出す作業が大変な年齢になったら
ドラム式にメリットを感じます。

その時には、子どもたちが独立していて洗濯物が減っているはずなので、
乾燥容量が少なくても問題ないと考えています。

ただ、母からは

ドラム式洗濯機で完全に乾かすと

静電気が発生するから

以前は使わなかった柔軟剤を使うようになった

とも教えてもらいました。

我が家は週に1回程度、柔軟剤の代わりに水で溶かしたクエン酸を使っています。

クエン酸にも静電気防止効果はありますが、
毎回使用するとなると酸の洗濯機本体(金属部分)への影響が気になります。

普通の柔軟剤は肌への負担が気になるので、
赤ちゃん用柔軟剤を使用するなどの検討が必要だと感じています。

きんかん

ドラム式のお手入れの手間や故障の頻度なども

今後、購入するまでに改善されていることを期待しています

お役にたてれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
応援クリックお願いします
kinkanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました