挑戦

挑戦 挑戦
スポンサーリンク
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校1年生)

読書感想文のサポートは娘が一年生の時に始めて、三年目になりました。 回数を重ねるごとに、親が手をぬいてもいいポイントや子どもの考えを引き出すコツが分かってきました。 実際に小学校1年生で行った方法を紹介します。 完成した作文は、クラス代表に...
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校3年生)

毎年の夏休みの読書感想文は、子どもと対話する機会として私の密かな楽しみになっています。 娘が小学校3年生になったこと、今年から弟(小1)の宿題も確認するため親の負担をさらに減らしました。 工程ごとの取り組み 三年生になった娘へのサポートは、...
子どもの本

応募者全員もらえる「集団読書テキスト」2023年は特装版!通常版との違いは?

進研ゼミの「小学生読書」で申し込んでいた本が届きました。 今年は何と特装版です。 どんなところが違うか紹介しますね。 通常版と特装版の比較 去年もらった通常版の「おおかみ王ロボ」(小学生向け)と今年もらった特装版の「セロ弾きのゴーシュ」(小...
筋トレ

もっと早く知りたかった…「筋トレ以前の筋肉の常識」

ジムに通い始めて2年が経ちました。 今も楽しく通っていますが、最近読んで衝撃を受けた本を紹介します。 それが、コチラ… 筋トレ以前の筋肉の常識 表紙のイカつさからガチ勢の本かと思われますが 筋トレを始めたい人 筋トレを始めたけどあまり成果が...
子どもの本

「おてがみ」読書感想② 「おへんじ」

「おてがみ」は小学校の国語の教科書を出版している4社の全てに載っています。 前回の記事では、お話の中で「がまくんがおてがみをもらえない」問題を解決する方法を考えました。 今回は、お話の最後でかえるくんからお手紙をもらったがまくんがかえるくん...
子どもの本

「おてがみ」読書感想① 先に与えることの大切さ

「おてがみ」は小学校の国語の教科書を出版している4社の全てに載っています。 (教育出版は1年下、それ以外は2年下に掲載) 私が小学生の時にこのお話を読んだ時はがまくんとかえるくんのふたりの素敵な友情の話だと思っていました。 でも、大人になっ...
子どもの本

子どもの読書につなげる動画の活用

テレビやDVDなど、動画で触れた内容に関連する本には興味を持ちやすいです。 映画「人体のサバイバル」を見せたところ原書である漫画のサバイバルシリーズを読むようになった経験があります。 その経験から、絵本をもとに作られたDVDを観たり逆に、テ...
読書100冊

【4ヶ月目 経過報告】親子で挑戦!読書100冊

親子で1年間で100冊読む挑戦をしています。 今回は、夏休み中に取り組んだことや、現在続けている図書館の活用について書きたいと思います。 4ヶ月で読んだ本 7歳娘 かいけつゾロリ  37冊 学校の本     58冊 自宅の本     71冊...
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校2年生)

小学校低学年の読書感想文には親のサポートがかなり必要ですが、少しずつ自分でできる範囲を増やしていきたいものです。 スモールステップで取り組むという1年生の方法はそのままで、2年生では「ワークシートの記入」「下書き(文章の組み立て)」を子ども...
子どもの本

読書感想文 親のサポートの実例(小学校1年生)

低学年の読書感想文は、書き方を習ってないので1人では出来ませんが親がどこまでフォローしていいのか悩ましいですね。 一気に作文用紙を埋めようとすると大変ですが、スモールステップで取り組むことで親も子も少ない負担で取り組むことができます。 実際...
スポンサーリンク