親子で1年間で100冊読む挑戦をしています。
今回は、夏休み中に取り組んだことや、現在続けている図書館の活用について書きたいと思います。
4ヶ月で読んだ本
かいけつゾロリ 37冊
学校の本 58冊
自宅の本 71冊
市立図書館の本 159冊
合計 325冊
自宅の本 38冊
市立図書館の本 50冊
合計 88冊
自宅の本 22冊
市立図書館の本 51冊
合計 73冊
Audible 35冊
Kindle Unlimited 33冊
市立図書館の本 4冊
合計 72冊
振り返り
週に1回、図書館で本を借りるようになりました。
借りる本は、国語の教科書に載っている本や「こども本の森」で出会った本を参考にしていて、
以前よりも借りる本の幅が広がりました。
図書館では貸し出し期間が2週間なので、1週間ごとに半分ずつ交換するようにしています。
国語の教科書に載っている本のまとめ
夏休み中に全国で採用されている小学校1、2年の国語の教科書を全て図書館で借りました。
教科書に載っているお話や、紹介されている本をリストにして図書館で借りる時の参考にしています。
学校で使っている教科書に載っている本への興味が強く、娘の方からも「この本を予約してほしい」と
リクエストしてくれるようになりました。
特に小学校2年生でおすすめされている本には、絵本と童話の架け橋となるような本(文字の多い絵本や、絵の多い童話)が多いので、これからの読書習慣のためにまとめを行ってよかったです。
おすすめの本に興味を持ったら、同じシリーズの本も借りるようになりました。
「こども本の森 中之島」での経験
「こども本の森」はこれまで知らなかった本と出会うきっかけになりました。
人数制限、時間制限(90分)がありますが、我が家にとってはそれらがメリットになりました。
- 人数制限:入館後は施設内が混雑しておらずゆったり過ごせました。
- 時間制限:90分では不完全燃焼で、もっと本を読みたかったようです。その気持ちがその日以降も続いていて、家で本を読む時間が増えたり、本を自分からリクエストすることが増えました。
楽しそうな本がたくさんあり、全ては読みきれませんでした。
気になった本は表紙を撮影して図書館で予約しました。
反省点と改善
せっかく図書館で本を借りているのですが、
夏休み期間中に比べて平日に図書館の本を読む時間が少なくなりました。
もともと衛生面の関係で、入浴後に図書館の本を読むのはNGにしています。
平日は朝に早起きをした時間や帰宅後の入浴前の時間に読んでいるので、
入浴時間を後ろにずらして読書時間を設けようと思います。
コメント