筋トレ もっと早く知りたかった…「筋トレ以前の筋肉の常識」 ジムに通い始めて2年が経ちました。 今も楽しく通っていますが、最近読んで衝撃を受けた本を紹介します。 それが、コチラ… 筋トレ以前の筋肉の常識 表紙のイカつさからガチ勢の本かと思われますが 筋トレを始めたい人 筋トレを始めたけどあまり成果が... 2023.05.30 筋トレ
子育て 子どもが自ら辞書を引くようになるまでの働きかけ 子どもが言葉に興味を持ち始めてから「〇〇ってどういう意味?」という質問が増えました。 うまく説明できなかったり、家事で手が離せない時もあるので自分でも調べられるようにと、小学校入学のタイミングで国語辞典を購入しました。 辞書の引き方を説明し... 2023.05.10 子育て
子育て 「ふくしま式」は楽しい!我が家の取り組み方と子どもの変化 国語力を伸ばしたいと思い「ふくしま式」問題集をはじめました。 取り組みを始めてまだ数ヶ月ですが子どもに良い変化が起こっています。 我が家での取り組み方や、子どもに起こった変化を紹介します。 ふくしま式問題集のお得な購入方法はこちらの記事をご... 2023.04.29 子育て
子育て 小2の娘が漢検9級を満点合格した勉強法 小2の娘が、1月末に学校で漢検を受験し満点合格しました。 受験対策には3か月間、平日だけ漢字プリントを1日1枚を続けました。 親子ともに負担の少ない方法でいい結果が得られたので今回行った漢検対策を紹介します。 受験に向けて 受験の前に、何級... 2023.03.03 子育て
子育て 「都道府県を覚える」幼児からの種まき 「抽象的思考」が発達する時期は小学校高学年ごろです。 そのため小学校の社会の授業では、子どもの発達段階に合わせて都道府県を4年生で習うようになっています。 でも授業で習ってから覚えるのでは単なる「暗記」になってしまいます。 私の場合も「暗記... 2023.02.28 子育て
子育て 「出口式」と「ふくしま式」 小学生の国語力を伸ばす方法のとして有名な「出口式」と「ふくしま式」について調べたことをまとめました。 「出口式」「ふくしま式」といわれると対比関係のように感じてしまいますが、どちらも扱っている論理的思考の技術は同じです。 ですが、アプローチ... 2023.02.16 子育て
子育て 小学生 漢検で語彙力を伸ばす取り組み 娘が小学校で漢検を受験しました。 正直なところ、最初は漢検に対してあまり前向きではありませんでした。 漢字よりも、他の勉強に時間を使ったほうがいいのでは? しかし、娘が漢検の練習問題に挑戦したところ単体では書ける漢字が、「熟語」では書けない... 2023.01.26 子育て
子どもの本 「おてがみ」読書感想② 「おへんじ」 「おてがみ」は小学校の国語の教科書を出版している4社の全てに載っています。 前回の記事では、お話の中で「がまくんがおてがみをもらえない」問題を解決する方法を考えました。 今回は、お話の最後でかえるくんからお手紙をもらったがまくんがかえるくん... 2023.01.17 子どもの本
子どもの本 「おてがみ」読書感想① 先に与えることの大切さ 「おてがみ」は小学校の国語の教科書を出版している4社の全てに載っています。 (教育出版は1年下、それ以外は2年下に掲載) 私が小学生の時にこのお話を読んだ時はがまくんとかえるくんのふたりの素敵な友情の話だと思っていました。 でも、大人になっ... 2023.01.16 子どもの本
子育て 【2020年度改訂 対応】小学生向け 無料の漢検対策 小学生向けの漢検対策に活用できる無料サイトをまとめました。 8級を受験される方はこちら 受験における注意点(2020年度改訂) 2020年度の学習指導要領の改訂に伴い、漢検でも改訂が行われました。受験対策の際は、最初に、教材が改訂に対応して... 2022.12.08 子育て