アフィリエイト広告を利用しています。

平日に手抜きするための、週末の掃除とちょこっと掃除

平日は5分でリビングダイニングの掃除を行なっていますが、

それ以外に行なっている掃除について説明させていただきます。

週末掃除

週末はリビングダイニング以外の掃除機がけが基本です。

我が家には掃除機が4台あり、
私が使っている掃除機は

  • スティック掃除機
  • 布団用掃除機
  • ロボット掃除機

の3台です。

他に主人専用のキャニスター掃除機があります。

掃除機の掃除

私が使用している3台の掃除機のゴミを捨てます。

きんかん

掃除の前に掃除機のゴミ捨てをすることで
ゴミをこぼしても掃除の工程でゴミを回収できるので

ストレスが減りました。

以前はフィルター部分にティッシュを装着していましたが、
コロナ以降は不織布のマスクを毎日使うようになったので、
不織布マスクを洗濯してフィルター部分に装着しています。

(メーカー非公式なので、自己責任でお願いします。)

プリーツタイプの不織布マスクの端を切り、
ノーズワイヤーを外してフィルターの形に切ってセットしています。

この作業に手間がかかりますが、
フィルターを水洗いをして乾かす手間や
専用のフィルターを買い替えるコストと比較して
今の方法を選んでいます。

1階

和室(子ども寝室)

ハンディタイプの布団用掃除機で
布団掃除と畳掃除の両方を行なっています。

天気が良い日は掃除機がけをする日に
寝具の洗濯を行ないます。

毎日の服の洗濯は夜に行なっているので
朝はいつでも洗濯機が使える状態です。

納戸

コード式のスティック掃除機で掃除します。

きんかん
きんかん

2階の生活空間に外出先の

ウイルスや汚れを持ち込まないように

上着、ランドセル、習い事の鞄など

外で使う物は全て納戸にまとめています。

帰宅後は手洗いうがいに加え

着替えもすぐに行います。

2階

リビング、ダイニング

休日は掃除機がけの後に水拭きをしています。

3M フロアモップ マイクロファイバーを使っています。

Bitly

モップを水で濡らした時に柑橘系のアロマオイルを2〜3滴加えると
爽やかな香りになるので気に入っています。

水拭きは子どもたちがやってくれることもあります。

浴室天井

土日はお風呂につかったり
お風呂場で水遊びをすることが多く

換気をしていても天井に水滴がつきやすいので
日曜日のお風呂上がりに拭いています。

こちらも3M フロアモップ マイクロファイバーを使っています。

床用とは別のクロスを使っていて、
クロスに消毒用アルコールをスプレーしたもので天井を拭きます。

Bitly

3階

大人寝室

ベッドの上はハンディタイプの布団用掃除機で、
床はロボット掃除機で掃除します。

フリースペース(子どものおもちゃ置き場)

スティック掃除機で掃除します。

主人の仕事部屋

主人専用のキャニスター型の掃除機があるので
本人のタイミングで掃除してもらっています。

階段

1階から2階、2階から3階の2つの階段は掃除機で掃除しています。

コード式のスティック掃除機なので多少不便はありますが、
すでに掃除機が4つあるので
これ以上掃除機を増やすことは避けたいです。

滑り止めのマットを敷いているので
フローリングワイパーで掃除することもできません。

今後、改善したい点の一つです。

きんかん

100均のミニほうき&ちりとりで掃除するようになり
掃除機のコード問題が解決しました。

タイミングも週末ではなく、週1くらいで
気になった時にしています。

ちょこっと掃除

浴槽

お湯をためた日は、最後にお風呂に入った人が
浴槽の掃除をしてから出るようにしています。

石鹸をつけたフラワーたわし「フローラ」で
こすり洗いをして水を流します。

Bitly

特に子どもが小さかった時は
洗剤を使いたくなかったのですが、

フローラを使うと石鹸だけで
湯垢や水垢が落とせるのでおすすめです。

お風呂用の大きなサイズの商品もありますが、
食器用の小さなサイズで十分です。

お湯を排水し終わってない時に浴槽を洗うと、
とれた汚れが再び浴槽についてしまうので
しっかり排水し切ってから洗うように気をつけています。

お湯を流してすぐに浴槽の掃除をするので、
お風呂に入る直前に掃除をしていた時と比べて

  • 汚れが取れやすい
  • 服が濡れずに済む
  • 石鹸なので肌についても安心

といったメリットがあります。

子どもが成長してお風呂を別で入るようになったら
子どもにも掃除してもらいやすい方法だと感じています。

週1回

その場所を使った時に気になったら掃除します。

洗面台

流しをスポンジで掃除します。

鏡は洗濯の直前に濡らしたタオルで拭いています。

トイレ

流せるトイレシートで便座や床などを拭きます。

キッチン排水溝

ゴミ受けの掃除には
つかわなくなった歯ブラシを使っています。

歯ブラシでは掃除しにくい部分は
洗濯した使用済み不織布マスクで掃除しています。

パイプ汚れが気になった時は泡ハイターを使います。

電子レンジの中や家具の隙間など

キッチンダスターで拭いています。

子どもが食事の際に手やテーブルを拭くために使っているものを
1週間で交換するので、
汚れが気になる部分を拭いてから捨てるようにしています。

追加:階段

以前は掃除機で掃除していましたが
100均のミニほうき&ちりとりで掃除するようになりました。

  • メリット1
    • 掃除機と比べて重さも大きさも圧倒的に小さいので階段の上り下りが楽
  • メリット2
    • 階段の折り返しの隅の部分は掃除機が届かず掃除できなかったが
      奥までしっかり掃除できるようになった

また、通常のほうきと比べると毛が硬いので
ブラシのような働きで滑り止めマットの上のからまったゴミもある程度取れます。

毎日

ガステーブル

食器洗いの時に予洗いで使うあみたわしで掃除しています。

ダイニングテーブル

子どもが自分が食べる時に使った範囲は
食事後にキッチンダスターで拭いてくれています。

仕上げでアルコールスプレーで除菌を行います。

お役にたてれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
応援クリックお願いします
kinkanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました