小2娘が夏休みの宿題でクジラの貯金箱を作りました。
牛乳パックの注ぎ口の部分が尾に見えたようで、本体は牛乳パックです。
くじらの水しぶきや胸びれはクリアファイルを使いました。
クリアファイルを使うアイデアは
図工の教科書「すけるん たんじょう」を参考にしていました。
左右の水しぶきの間に硬貨の投入口があり、
水しぶきの周りには小さな魚たちが泳いでいます。
7歳娘
くじらは海の王様で、海の仲間はくじらのことが大好きなんだよ
ファンタジーな設定です。
そして、本体を作っている時に牛乳パックをくるくる回していて
尾ひれの向きについて気づきがありました。
魚は尾ひれが縦向き(垂直)なのに、クジラは横向き(水平)だ!
きんかん
言われてみれば、確かに!
そこで調べてみると、こちらのサイトにその理由が載っていました。
川崎悟司『クジラの尾ビレはなぜ水平』
魚の尾びれは「縦」に伸びている。陸上生活者の爬虫類が水生に適応し、海に生息していた海生爬虫類も尾びれは「縦」だ 爬虫類という大きなグループで最も水生に適応し…
生物の進化と体の構造について、面白い発見でした。
海に住む大きな生き物として
クジラと似ているイメージのあるサメですが、
- サメは魚類なので尾ひれが垂直
- クジラは哺乳類なので尾ひれが水平
なんですね。
サメとクジラの他の違いについては
こちらのサイトに詳しく載っています。
【完全解説】サメとクジラの違い | 生き物サーチング
サメとクジラの違いを、徹底的に、なるべく分かりやすく解説していきます。
ちなみに、胸びれはサメもクジラも水平方向に生えていましたが
完成した貯金箱のクジラの胸びれは魚のように垂直方向になっていました。
観察力、もっと伸ばしていきたいです。
コメント