もうすぐ夏休みが始まりますね。
我が家は夏休み中もスマートスピーカーを使って生活リズムを変えずに過ごします。
幼稚園に行っていた時間に、親子でストレスなく過ごせるよう
平日おうちで過ごす計画を立てました。
リビングに大型おもちゃを設置して夏休み仕様に
普段はキッズスペースに置いてある大型のおもちゃを
毎年、夏休みだけリビングに常設しています。
家の中にいても体を動かすことが増えるように、今年は
- ボールプール
- トランポリン
を出します。
飽きてきたら、子ども用テントの代わりに大きな段ボールで
- 秘密基地
- トンネル
を作る予定です。
段ボール遊びをする時はいつも
おむつ用など大きいサイズのものを
ドラッグストアでもらっています。
浴槽に浅くお湯をためて水遊び
普段は土日だけ浴室で遊んでいますが
夏休み中は子どもからリクエストがあれば毎日でも遊ばせます。
最近、浅くお湯をためる時には「たし湯」機能が使えることに気がつきました。
我が家の場合、「たし湯」ボタンを一度押すと設定温度のお湯が20L出ます。
ボタンを2回押すことで遊びにちょうど良い湯量が確保できます。
以前はタイマーでお湯を止めていたので
お湯がたまるまで待機していましたが、
ボタンを押すだけなので楽になりました。
テレビ(録画番組、Prime Video)
テレビは教育系番組を録画しているので
時間を決めて子どもに選ばせます。
また、Amazon Prime Videoをテレビで観られるようにしています。
この夏休みはイギリスのBBC制作の
「Andy’s Adventures」シリーズで生き物のことを楽しく学ぼうと思います。
連続して視聴しないよう、エクササイズで身体を動かすようにします。
以下のものがPrime Videoで観られます。
BBCの子ども専用チャンネルCBeebiesのサイト(cbeebies.com)で
Andy’s Adventuresの塗り絵や点つなぎがダウンロード出来ます。
視聴する生き物のイラストを印刷して
観察しながら色塗りができるようにしたいです。
知育
Kindle Unlimitedの無料体験に登録しました。
Kindle Unlimited対象の本から、
年長息子は「おりがみで学ぶ図形パズル」
小2娘は「宮本パズル」
に挑戦します。
読書
今年は、親子で読書を100冊することを目標にしています。
夏休みは本を読める時間が増えるので、
- 図書館で本を選ばせる
- スマートスピーカーを使って読書する時間を設ける
ことで、読書の習慣をつくります。
また、図書館では福音館書店の「Do!図鑑シリーズ」を借りて
遊びや手伝いの幅を広げたいです。
音読
地域ごとに学校で配布される教科書が異なりますが、
図書館には4社すべての教科書が置いてあるので順番に借りて音読をしたいと思います。
おもいっきり遊ぶことをメインにしていますが、
スマートスピーカーを活用して
毎日学習する習慣を身につけたいです。
コメント