アフィリエイト広告を利用しています。

ワンオペでも大丈夫!子どもとの平日の生活リズム

子育て

子どもと私の平日の生活リズムです。

習い事がある日以外は
このような流れで生活しています。

時間管理にはスマートスピーカー(Echo)の
アラームを使っています。

特に大切にしているのは子どもの睡眠時間です。

早寝をすることが翌朝の早起きにつながっていて、

朝に多少グズグズしても大丈夫なように
時間に余裕をもたせています。

就寝時間を毎日確保するため、

  • シャワーや夕食を早めに済ませる
  • 夕食の後に遊びの時間を設けていて、ダラダラ食べると遊び時間が減ってしまう
    (夕食を早く食べることが子どものメリットになる)
  • もし19:00までに夕食が終わらなかったら食事は切り上げる

というルールにしていて、就寝時間に影響しないようにしています。


きんかん

7歳娘
(小学生)

5歳息子、3歳息子
(幼稚園児)
6:00起床
6:30起床
朝食準備
朝食起床
朝食
7:00朝食オンライン英語学習(25分)
7:303歳息子の英語遊び着替えオンライン英語学習(25分)
英語遊び
8:00登校着替え
8:30登園付き添い
ゴミ出し
ジムで筋トレ(45分)
登園
9:40スーパーで買い物
掃除(5分)
昼食
ブログ作成
14:30降園付き添い
洗濯物片付け
降園
着替え
明日の準備
15:30夕食の下準備下校
16:00シャワーシャワーシャワー
16:30洗濯機を回す
夕食の調理
洗濯物片付け
学校の宿題
明日の準備
学習机の整理
17:30夕食
洗濯物干し
夕食夕食
19:00歯磨きの仕上げ歯磨き
おもちゃの片付け
歯磨き
おもちゃの片付け
19:30食器予洗い就寝就寝
主人帰宅→食事後に
食器洗い
23:30就寝

前日の就寝

睡眠時間は一番大事に考えています。

お正月やイベントなどの特別な日以外は
遅くても20:00までには寝るようにしていきます。

子どもの年齢によって必要な睡眠時間が違うのですが、
就寝時間は3人とも一緒にしています。

3人が一緒に布団に入り、
今では添い寝なしで子どもだけで就寝します。

添い寝なしで寝られるようになってからは
寝室も子どもと大人で別にしました。

起床

就寝時間が早いので、
7歳娘は自然に早起きをしています。

7歳娘用のアラームは6:00にセットしていますが、
それ以前に目が覚めることも多いです。

朝食の準備をする前に起きたら
自由にテレビを観ていいルールです。

テレビやゲームとの付き合い方
テレビ テレビのみせ方 我が家では何かと早めに行動するようにスケジュールを組んでいるので、やるべきことが終わったら自由にテレビを見ていいことにしています。 ただし、夕食が早く終わっても寝つけなくならないようにテレビは観せません。 夕食前には...

5歳息子と3歳息子用のアラームは6:30です。

それ以前に起きて
娘と一緒にテレビを観ていることもあります。

もし起きてこなくても
7時までは自分で起きてくるまで待ちます。

その場合は英語学習を朝ではなく帰宅後に行います。

オンライン英語学習

7歳娘と5歳息子は毎朝ネイティブキャンプ で英語学習をしています。

親の付き添いなしでレッスンを受けています。

その間に3歳息子に
英語の歌や動画をみせながら英語遊びをします。

子どもの朝活にネイティブキャンプ
7歳娘と5歳息子は、毎朝ネイティブキャンプ で英語学習をしています。 このスタイルを続けている理由は、親子ともに負担が少ないからです。 きんかん 朝活とネイティブキャンプの 組み合わせのメリットを 具体的に説明していきます。 朝に行っている...

シャワー

子どもが全員帰宅したら
すぐにシャワーを浴びます。

お風呂に浸かるのは時間がかかるので
週末だけにしています。

冬は浴室とリビングを温めてから
シャワーを浴びます。

シャワーを浴びたら
浴室で3歳息子の体をタオルで拭きます。

7歳娘と5歳息子は
浴室で自分の体を拭きます。

脱衣所は狭いので
リビングで保湿と着替えをさせています。

7歳娘は自分の保湿と着替えが終わったら
3歳息子の手伝いをしてくれます。

洗濯

縦型洗濯機を使っています。

夜洗濯と帰宅後の洗濯物の取り込みで、
洗濯機を回す時間を待たない!畳まない!洗濯を行なっています。

待たない!夜洗濯
洗濯の手順 洗濯は毎日、シャワーの後に行なっています。 シャワーの前に洗濯するものを集めておき、シャワーが終わったらすぐに洗濯機を回します。洗濯機が回っている間に料理して、夕食を食べます。 通常の洗濯が終わってから干すまでの時間は洗濯機のエ...
畳まない!洗濯物の取り込み
洗濯物は幼稚園からの帰宅後に取り込んでいます。 このタイミングで片付けるのは 子どもに片付けてもらえる隔日で使う物は畳まずにすぐ使う からです。 また、取り込み時間に完全に洗濯物が乾くよう夜洗濯をしています。 具体的な作業 翌日幼稚園で使う...

夕食

野菜を洗ったり食材を切るなどの
下準備は洗濯物の片付け後に行います。

夕食の調理はシャワーの後です。

調理をしながら
7歳娘の宿題の音読を聞きます。

調理が終わり次第夕食を食べます。

夕食後は19:00の歯磨きの時間まで
おもちゃで遊びます。

寝つけなくならないようにテレビは観せません。

7歳娘は宿題が終わっていない場合は
夕食後に続きをします。

勉強よりも睡眠を優先しているので、
19:00を過ぎても宿題が終わらない場合は
翌朝に続きをするようにしています。

お役にたてれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

子育て家事
スポンサーリンク
応援クリックお願いします
kinkanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました