ジムに通い始めて2年が経ちました。
今も楽しく通っていますが、
最近読んで衝撃を受けた本を紹介します。
それが、コチラ…
筋トレ以前の筋肉の常識
表紙のイカつさからガチ勢の本かと思われますが
- 筋トレを始めたい人
- 筋トレを始めたけどあまり成果が出ないなーと感じている人(初心者〜中級者)
向けの本です。
それぞれの人におすすめのポイントを紹介します。
筋トレを始めたい人におすすめのポイント
筋トレを始めた時に知っておきたかったことを紹介します。
筋トレの成果に影響する要素を網羅している
今から筋トレを始めるのなら
この本の目次を把握しておくだけでもアドバンテージになります。
私自身もですが、筋トレを始めると
トレーニングをより良くするための情報収集をするようになります。
この本には、筋トレを始めてからコツコツと探し集めた情報以上のものがすぐに手に入りました。
今まで情報を探してきた時間と労力
それに効率の悪い筋トレに費やした時間…
その気持ち…めちゃくちゃ分かります!
筋トレを始める時に知っておきたい情報を中心に目次の一部を紹介します。
全ての目次はAmazonの「試し読み」から確認してください。
- 筋トレ以前の筋肉の常識
- 筋トレ以前の「非常識」 勘違いを修正せよ
- 他人の筋トレ方法や成功体験は、話半分で聞き流せ
- 「型」を守ることが最短ルートである
- 優先順位の高いものを絞ってやれ
- 「継続」よりも重要な理論は存在しない
- 「筋トレの全体図」を見て効率の高いものに集中しろ
- 成果に直結する「トレーニング、食事、睡眠、ストレス」
- トレーニングと食事で最優先するべきもの
- 筋トレには「睡眠」が想像以上に影響する
- フィッシャーマン式トレーニング理論
- 成果に直結するトレーニングピラミッド
- やってはいけない筋トレ4つの間違い
- 筋繊維を破壊するために激しい筋トレをやる
- 自重トレーニングだけで筋肉を成長させようとする
- 負荷を増やすためにトレーニングフォームを疎かにする
- 上級者やステロイダーのトレーニング方法を参考にする
- 最短で結果を出す15の筋トレ理論
- 各筋肉は週2〜3回のトレーニング頻度で鍛える
- 複合関節種目中心のトレーニングを選択する
- 筋肉痛は筋肉が成長する要因にはならない
- フィッシャーマン式筋トレプログラム
- フリーウエイトは初心者こそおすすめ
- 初心者向けプログラム
- フィッシャーマン式筋肉食事理論
- 筋トレ並みに重要な食事管理ピラミッド
- フィッシャーマン式コンディション理論
- 良質な睡眠で筋トレ効率を高める
何から始めたらいいか分かる
初心者向けプログラムは
- フリーウエイト
- マシントレ
- 自宅トレ
の3パターンで具体的に紹介されています。
優先順位の高いものに絞ったメニュー構成になっているので
特に知っておきたかった情報です。
初心者〜中級者におすすめのポイント
いま読んでよかったことを紹介します。
各要素の影響度の高さを体系的に学べる
先ほど紹介した目次にある内容は
もう筋トレを始めている人は知っているものも多いと思います。
でも、断片的に得た情報では
どの要素の影響度が高いのかが分かりにくいです。
この本の凄さは、影響度の高さを書いているところ。
影響の高いものに集中することで
「最小の労力で最大の結果を」手にすることができるのです。
このような体系的な知識は
筋トレを始めている人でも知らない部分があると思います。
私の場合も、影響度の高い要素の中に軽視していたものや
影響度の低い要素の中にこだわっていたものがありました。
★具体的にこれから気をつけたいこと
- 睡眠
ホルモン分泌量という科学的根拠で重要性を再認識した - 食事
タンパク質の摂取よりも、カロリー収支のほうが影響度が高い
おわりに
もっと早くに読みたかった!
それでも、この本に出会えてよかった!
ちなみに、今回紹介した本にも書いていますが
筋トレには「継続」が一番大事です。
Testosteroneさんの本もおすすめです。 Kindle Unlimited会員→読み放題対象 Audible会員→聴き放題対象
まだ筋トレを始めていない人には浅見 陽輔さんの本も役に立ちます。
この本は筋トレの継続に特化した内容になっています。
Kindle Unlimited会員→読み放題対象 Audible会員→聴き放題対象「筋トレ以前の筋肉の常識」と「絶対に続く筋トレ」の
どちらの本にもジム・自宅トレ両方の方法が書かれています。
ですが、著者自身は
「筋肉の常識」フィッシャーマンさん→ジム派
「続く筋トレ」浅見さん→自宅トレ派
です。
よかったら読み比べてみてください。
コメント