アフィリエイト広告を利用しています。

赤ちゃんのためのオリジナル絵本作り

子育て

「絵本に興味を持ってほしい」

でも、赤ちゃんが絵本をやぶってしまうのって気になりませんか?

きんかん

赤ちゃん絵本でも1冊1000円くらいするので
やぶられるのがわかっていて

子どもが手の届く場所に置いておくことに抵抗感がありました

そこで、子どもが小さい頃にフォトブックで
絵本を買うよりも安くオリジナル絵本を作りました。


大人が読んであげる本当の絵本とは別に
子どもの手の届くところにはオリジナル絵本を置いていました。

オリジナル絵本は破られてもOK!
子どもが自由にめくって楽しむことができます。

オリジナル絵本といっても
市販の絵本をお手本にして、少しの工夫で絵本を作ることができます。

絵を描くことが苦手な私がやっていた
写真を使って作れるオリジナル絵本のアイデアを紹介します。

いないいないばあ

赤ちゃんへのファーストブックとして
家族や親族が登場する「いないいないばあ」絵本がおすすめです。

遠くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんも
絵本で身近に感じることができます。

第二子以降の場合は、上の子どものために
お兄ちゃん・お姉ちゃんになるお祝いの絵本を作ってあげてください。

「いないいないばあ」絵本なら
子どもに好きなもの(乗り物や恐竜など)を登場人物に選んでもらうだけです。

きんかん

作った絵本を上の子が下の子に読んでくれるという
思わぬ収穫もありました!

上の子が会話できる年齢なら
登場人物の特徴から「スリーヒントゲーム」を考えて誰か(何か)を当てる
「わたしは だあれ?」絵本にすることもできます。

だるまさんが

「だ」「る」「ま」「さ」「ん」「が」の部分を
子どもの名前に変えて絵本を作ることができます。

上の子がいる場合は
絵本には載っていないオリジナルの動きを子どもと一緒に考えるのも楽しいです。

同じシリーズの「だるまさんの」「だるまさんと」もアレンジできます。

はらぺこあおむし

こちらは絵本というよりもアルバムに近いのですが、
1歳の誕生日記念に「はらぺこあおむし」絵本を作りました。

普通のアルバムよりも子ども自身が読み返す頻度が高いと感じています。

実際に作ったフォトブックはこのような内容です。

「おや ママの おなかに ちっちゃな あかちゃん。」

パパが、 そとから みて いいました。

○がつ ○にち ○ようびの あさです。

おぎゃー! と ママから ちっちゃな (名前)が うまれました。

(名前)は おなかが ぺっこぺこ。

(名前)は おっぱいを たくさん のみました。

そして 1かげつ、おみやまいりに いきました。

(中略…祖父母に会ったことや遊びの成長など)

6かげつ、りにゅうしょくを たべました。

それから (名前)のたべたものは なんでしょう。

(離乳食で食べたもの)

ちっぽけだった (名前)は、
ほら、 こんなに おおきく なったのです。

はらぺこあおむしのイラストは使えませんが
完成した本にあおむしのシールを貼ると絵本の雰囲気がアップします。

子どもと一緒にシールを貼って絵本を完成させてください。

お役にたてれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

子育て
スポンサーリンク
応援クリックお願いします
kinkanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました